お知らせ

ひおきぐらし

耕人舎と音楽

 上妻さんのアイガモ農法による稲作が順調である。早朝、散歩方々田んぼに足を運んでみた。ピーピーといった鳴き声と水を掻きながら移動する音が聞こえてくる。アイガモの姿は生い茂った稲で見えない。時折、空中...<続きを読む>

アイガモ農法順調

 有機農業の上妻さんがこちらで農業をはじめて初めての米つくりに取り組んでいます。除草はアイガモが頼りです。写真は出番をを待つアイガモ君たち。アイガモは家禽(かきん)であるアヒルとマガモを交配してでき...<続きを読む>

アイガモ君、出番間近

 写真は昔ながらの懐かしい田植え風景である。耕作者はこの地で有機農業を始めた上妻さんご一家。高校生の長女、中学生の次女の二人も休日とあって雨の中、合羽を付けての手伝いである。 作業は「田植え綱」を張...<続きを読む>

懐かしい田植え風景

 400年前から日吉地区に伝わるといわれるお田植え祭り「せっぺとべ」が3日、鬼丸・八幡両神社であった。南区公民館からもカマ踊りの子供たち24人が参加。神社に奉納した後、各集落を巡回して踊りを披露した...<続きを読む>

子供たちが田植え踊りを奉納

 自力整体健康法を指導される嘉数進先生のご紹介で大和文明先生(鹿児島県少林寺拳法連盟副理事長)との出会いがあり、健康管理の興味深いお話を伺うことができた。水泳のダッシュ練習で痛めている右肩痛の原因は...<続きを読む>

自力整体の効果

5月3日、鹿児島市上谷口町の茶山房(さざんぼう)であった「茶手もみ素人教室」に参加した。肝煎りは耕人舎の池水主任である。メンバーは、先月行われた“吹上青松ジョギング大会"に参加したゲンキ者のほか我が家...<続きを読む>

茶手もみ素人教室

 このほど横浜から同窓生の平井隆治さん夫婦が伊集院在住の弟さんを伴って事務所にお出でいただきました。平井さんはお母様が100歳になられるのを機会に8人の兄弟、姉妹の皆さんがお集まりになられるとのこと...<続きを読む>

笑顔との出会い

 来客者と意気投合した耕人舎のスタッフ連。「庭の花が綺麗ですから見に来ませんか」との誘いにさっそく見学に参上。花育ての極意を聞いた上、花苗をチャッカリ頂戴してニコニコ顔で帰って来た。お陰で事務所の庭...<続きを読む>

自然の力は大きい

耕人舎と音楽

2007.03.31

ホットする話

 中学時代の級友から寄せられた「ホットする話」をご紹介したい。関東地区の同窓生仲間がこのほど箱根の一泊旅行を行った。参加者は9人。箱根湯本の駅でそれぞれ荷物をロッカーに入れて、登山電車へ。早雲山の絶...<続きを読む>

耕人舎と音楽

2007.03.22

嬉しい出会い

 車椅子の身障者を持つ方から借家の申し込みがあった。条件の一つに身障者の入浴設備があること。貸家にはそこまでの設備はないのが通常である。が、「公衆浴場でもよいのですが・・・」とのことであった。思いつ...<続きを読む>

嬉しい出会い

br/>  ホームページ、「ひおきぐらし」の作成をお願いしているたけいしょういちろうさんが、中華料理の聚福園(蔡永祥代表)と有機農業の上妻健一さんご一家(写真)を取材に来てくださいました。これまでBE...<続きを読む>

たけいさんが「ひおきぐらし」の取材に

 中学校の同窓会(全国規模)が2年に一回開かれています。同窓生118人中、既に24人が他界、住所のどうしても分からない人が2人。50歳台の後半から始まった2年一回開催はすっかり定着しています。これま...<続きを読む>

2年に一回の同窓会

耕人舎と音楽

2007.02.26

楽しみ2つ

 法事で来鹿した千葉の妹が自筆の書(写真)を持って来てくれました。「春風もって人に接し 秋霜もって自らつつしむ」、「佐藤一富の言葉」と添え書きしてあります。これから佐藤一富さんのことを知りたいと考え...<続きを読む>

楽しみ2つ

 耕人舎のホームページ作成に携わってくださる皆さんは多忙な中、寸暇を惜しんで作業していただいております。このため、「ひおきぐらし」と「物件情報」の入力が少し遅れています。が、24日、岩下さんにお出で...<続きを読む>

楽しみな出会い

 第54回県下一周駅伝2日目、日吉は2区の選手が走ります。日置チームの2区は隣の吹上町出身の野瀬勇作君(第一工業大学)です。午前10時過ぎ野瀬君は国道270号線の耕人舎事務所前をトップで通過しました...<続きを読む>

県下一周駅伝 野瀬君が区間賞
耕人舎

鹿児島県日置市猪鹿倉一丁目6番地1

鹿児島県知事(3)第5516号

099-213-9234

メールフォームはコチラ

FAX 099-213-9244